2020年03月|内定
戦略コンサルタント:選考概要
正社員、なし。コンサルタントは特定部署に属するわけではない。、課長・マネージャークラス
- 選考を受けた理由
- コンサルタントとしての人材価値向上と海外のクライアントにサービス提供する機会を得るため... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 個の力を尊重し、最大限発揮させることを志向していると感じた。思考の瞬発力や情報処理能力... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2021年07月
戦略コンサルタント、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2021/07 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | 戦略コンサルタント |
応募した役職 | 役職なし |
転職エージェント
現職で数々のクライアントを支援する中で、現場レベルだけでなく、経営層のレベルにアプローチして会社を動かす方がより付加価値が出せると考えるようになり、戦略コンサルタントへの転身を検討した。 転職先の選定基準として下記3点を特に重視していたが、A.T Kearneyはいずれの条件も満たしていた。 1. 戦略から実行までEnd to Endで案件を獲得し規模を拡大しているファームではなく、少数精鋭を貫きCxOに対してのピュア戦略案件に拘っていること 2. ポストコンサルのキャリア(=事業会社での経営ポジションを志向)を見据えた際に、市場価値的に箔を付けられるネームバリューがあること 3. 現職よりも年収上昇カーブのアップサイドが狙えること
3年以上
少数精鋭で「個」の成長に拘っている社風であり、コンサルスキルと人としての能力のバランスが高度に取れている社員が多いイメージ
上記イメージに対してのギャップは無い。面接を通じて、売上目標が明確にありクライアントの"御用聞き"に徹していた前職と比べると、A.T Kearneyでは成果を出すためにはクライアントにとって耳の痛いことも言える、対等なリレーションがあるように感じた
人間的魅力(ただ頭が切れるだけでなく、クライアントの前で成熟したコミュニケーションが取れるかどうか) スタンスが取れるか(ケース面接の際、複数オプションがある中でどれがベストなのか、自分なりの解を持てること ※当初のスタンスに固執することを推奨している訳ではない)
総合コンサルとして戦略立案~実行支援まで幅広い経験がある点をアピールした。戦略コンサルタントとしての親和性のある経験があるため再現性が高いことと、現場レベルでクライアントやステークホルダーとの折衝経験があることで腹落ち感のある提案ができるため。
前職での実績及び、実績を残すために乗り越えた課題などの棚卸し。もう一度やり直すなら?のような形式でケース面接が始まることがある
テスト結果 | 通過 |
---|---|
実施時間 | 当日中 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
A.T KearenyオリジナルのWebテスト
全15-20問程度で制限時間は30分ほど
公務員対策試験の数的処理、判断推理を一通り目を通し、苦手分野があれば潰しておくこと
下記2冊 ・上・中級公務員 標準判断推理―確かな解答力が身につく“基本書” ・上・中級公務員 標準数的推理―基礎から体系的に学べる“基本書”
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
プリンシパル
・職務経歴書の中での経験に関し一つのトピックを例にしたケース面接(売上ドライバーの分解、打ち手のオプション出し、打ち手の数的インパクト検証に関するディスカッション)
カジュアルな雰囲気
面接官と一緒にケース面接の内容をブラッシュアップするスタンスで臨むべき(一方通行にならないよう注意したい)
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
パートナー
・現在、日本にあるスマートフォンの台数は?というお題でのフェルミ推定
カジュアル
細かい数値分解に入り込まず、どこがマジョリティーなのか見極めてセグメントを分けることが大事
変わらなかった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
パートナー
・雑談(自己紹介、趣味の話、将来のビジョンなど)と質疑応答のみ
非常にカジュアル
自分の言葉で話すことが大事
変わらなかった
実施場所 | 自社オフィス |
---|---|
実施時間 | 30分〜1時間 |
自社オフィス
30分〜1時間
1
パートナー(最終面接官と一緒)
こちらが気になる点(福利厚生など)について質問する場であった
非常にカジュアル
志望度が上がった