デジタルマーケティング:選考概要
2021.03 | 正社員、マーケティング部、役職なし
- 選考を受けた理由
- 世界規模のプラットフォーマーで働いてみたかったため。また外資系企業のなかでは日本の市場
- 選考で重要視されたポイント
- ロジカルシンキングのスキルは問われていました。なぜ?と深く問われることが多かったです。
選考結果:最終選考落選、選考時期:2021年06月
法人営業、役職なし
自社採用サイト
現職からのキャリアアップを考えており、年収面でも上がると思ったからです。
3年以上
グローバル企業なので、いろんな人種の方が多く色んな考え方の方が多いというイメージでした。
イメージ通りで色んな人がいるなと感じたのとともに、在宅ワークを支援する金銭面の援助があったり社員を大切にしているなと感じました。
即戦力として働くことができるかという観点から広告業界でどの程度の経験があり、どのくらいの規模のプロジェクトを行なってきたのかということを見られていると思いました。
現職での大企業の決裁者を巻き込んだ広告プロジェクトの成功体験を簡潔に話すことでTwitter社でも活躍できるんだということをアピールしました。
Twitter社が開催するイベントには複数回参加しました。なかなかネットで開示されない情報もあるので、そういったイベントに参加することで得られることが多いのでとても参考になりました。
最終選考結果 | 最終選考落選 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2021/06 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 法人営業 |
事業部・部門 | オープンポジション |
応募した役職 | 役職なし |
1
人事担当者
新卒でなぜ該当企業に入社したのか、そしてなぜ現職に入社したのか?今の仕事ではどのような仕事をしているのか?等自分自身の業務経験について深く聞かれました。
かなり緊張した雰囲気で根掘り葉掘り細かく聞かれましたので、うまく答えられたか不安でした。
事前のTwitter社のイベントに参加することで事前に企業理解を深めることができるので、それに付随した逆質問もできました。イベントを通して学んだことを活かしながら事前に回答を作成するのが良いと思います。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
1
事業部責任者
広告業界で得た能力をどのようなTwitter社で活かすのか、なぜ活かせると思うのか?等今までの経験をどのように活かせるのかイメージを持たるかという内容の質問が多かったです。
聞かれる内容自体はかなり深い内容で答えづらい点もありましたが、雑談も交えてくれたので全体を通しては話しやすいと感じました。
事前に社員の方に知り合いがいれば業務内容についてはしっかり確認しておかのが良いと思います。私はしなかったのでうまく最終面談ではイメージ感を持って伝えることができなかったので、失敗したなと感じました。また選考に落ちても、Twitter社のジョブポジションに登録しておけば今後空きが出た際には優先的に案内してくれるということなので選考を受けることは将来的にはかなりプラスになると思いました。
志望度がとても上がった
面接結果 | 落選 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |